失火法(読み)シッカホウ

デジタル大辞泉 「失火法」の意味・読み・例文・類語

しっか‐ほう〔シツクワハフ〕【失火法】

《「失火ノ責任ニ関スル法律」の略称》⇒失火責任法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

損害保険用語集 「失火法」の解説

失火法 (失火の責任に関する法律)

失火者に重過失がある場合にのみ民法709条の不法行為責任を適用することを定めた、民法の特別法のことをいいます。この法律により、他人軽過失での失火により、ご自身の所有する建物火災に罹災しても、失火者からは賠償が受けられないため、火災保険へのご加入をおすすめします。

出典 自動車保険・医療保険のソニー損保損害保険用語集について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「失火法」の意味・わかりやすい解説

失火法
しっかほう

失火責任法

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android