安波賀大明神社跡(読み)あばがだいみようじんしやあと

日本歴史地名大系 「安波賀大明神社跡」の解説

安波賀大明神社跡
あばがだいみようじんしやあと

[現在地名]福井市安波賀町

現存しない。朝倉氏鎮守として、但馬国朝来あさご郡鎮座の粟鹿あわが大明神(現兵庫県山東町)を分祀したもので、「越前地理指南」の安波賀村の項にも「安波賀大明神 朝倉家鎮守ノ由」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android