小野吉彦(読み)おの よしひこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野吉彦」の解説

小野吉彦 おの-よしひこ

1852-1908 明治時代銀行家,政治家
嘉永(かえい)5年生まれ。大分県農工銀行を設立して頭取,大分銀行頭取をかねた。明治15年立憲改進党の結成に設立準備委員として参加。22年小原正朝らと「大分新聞」を創刊した。25年衆議院議員。明治41年3月3日死去。57歳。豊後(ぶんご)(大分県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android