川波素行(読み)かわなみ もとゆき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川波素行」の解説

川波素行 かわなみ-もとゆき

1829-1900 幕末-明治時代の国学者
文政12年12月生まれ。越中(富山県)の人。蘭学,天文,暦術に通じ,山本梅逸にまなんで画にもたくみだった。維新後,小学校校長をつとめる。明治33年3月5日死去。72歳。字(あざな)は伯思。通称は友太郎。号は衆栽亭。著作に「越中旧記」「源氏物語詳解」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android