教団選挙(読み)きょうだんせんきょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「教団選挙」の意味・わかりやすい解説

教団選挙
きょうだんせんきょ

宗教団体,とりわけ新宗教の各教団信者を動員して選挙に関与すること。戦後日本の宗教シーンをリードしてきた新宗教は,政治に対しても数百万の組織票をバックに政教分離の問題や諸政党との関係をめぐってさまざまな行動を起こしてきた。選挙については現在,教団をあげて教団がつくった政党の選挙を支える,教団が特定政党の外郭団体をつくる,単一の教団ないし連合組織が独自の政治部門や政治団体を持ち一定基準で推薦した候補を応援する,選挙にはかかわらないなど,その対応は一様ではない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android