新改村(読み)しんがいむら

日本歴史地名大系 「新改村」の解説

新改村
しんがいむら

[現在地名]土佐山田町新改

上蚊居田かみかいだ村の北東、新改川北岸に位置し、対岸は香美郡うえ村の北部。長岡郡に属した。新改四ヵ村の中心。当村域から上蚊居田村にかけては六世紀後半から七世紀にかけての古墳が多く、山間を流下した新改川が香長かちよう平野に出る山際の地として、早くから開けていたものと思われる。天正一六年(一五八八)の長宗我部検地では、上蚊居田村と一つにして「植田郷蚊居田村地検帳」と題する一冊に記される。両村が分離したのは江戸時代初期といわれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android