早川 崇(読み)ハヤカワ タカシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「早川 崇」の解説

早川 崇
ハヤカワ タカシ


肩書
衆院議員(自民党),元・労相,元・厚相

生年月日
大正5年8月21日

出生地
和歌山県田辺市

学歴
東京帝国大学法学部〔昭和16年〕卒

経歴
内務省、海軍主計将校を経て、昭和21年衆院議員に初当選。以来、通算14回当選。38年池田内閣に自治相兼国家公安委員長として初入閣。その後、佐藤内閣の労相、三木内閣の厚相を歴任。保守党左派に身を置いた。学者ハダの政治家として知られ、「英国保守党史」(訳)「新保守主義政治哲学」など著書も多い。

没年月日
昭和57年12月7日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「早川 崇」の解説

早川 崇
ハヤカワ タカシ

昭和期の政治家 衆院議員(自民党);元・労相;元・厚相。



生年
大正5(1916)年8月21日

没年
昭和57(1982)年12月7日

出生地
和歌山県田辺市

学歴〔年〕
東京帝国大学法学部〔昭和16年〕卒

経歴
内務省、海軍主計将校を経て、昭和21年衆院議員に初当選。以来、通算14回当選。38年池田内閣に自治相兼国家公安委員長として初入閣。その後、佐藤内閣の労相、三木内閣の厚相を歴任。保守党左派に身を置いた。学者ハダの政治家として知られ、「英国保守党史」(訳)「新保守主義の政治哲学」など著書も多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「早川 崇」の解説

早川崇 はやかわ-たかし

1916-1982 昭和時代後期の政治家。
大正5年8月21日生まれ。海軍主計将校で終戦。昭和21年衆議院議員(当選14回,自民党)。第2・第3次池田内閣の自治相,第1・第2次佐藤内閣の労相,三木内閣の厚相をつとめる。政策通として知られた。昭和57年12月7日死去。66歳。和歌山県出身。東京帝大卒。著作に「新保守主義の政治理念」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「早川 崇」の解説

早川 崇 (はやかわ たかし)

生年月日:1916年8月21日
昭和時代の政治家。衆議院議員(自民党);労相
1982年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android