月輪寺薬師堂(読み)がちりんじやくしどう

日本歴史地名大系 「月輪寺薬師堂」の解説

月輪寺薬師堂
がちりんじやくしどう

清涼山と号し、月輪寺の抱えであるが、堂は文治五年俊乗房重源の再興したものと伝え、重要文化財。

現在の建物は、桁行五間、梁間四間、一重・寄棟造・茅葺で、構造様式や手法・材質などより文治年間の再興と考えられる。創建の時正面三間、側面二間の堂宇であったのを、文治年間の再興の折に五間、四間の堂に改められたと推定されている。鎌倉末期から室町時代にかけて小補修が行われているが、内部の改造程度であったらしい。

寛文三年(一六六三)に大規模な修理があり、内陣四周や、小屋組の部材がすべて取り替えられているが、現在、県下最古の建造物とされ、鎌倉期の剛健な美しさがよく保たれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android