松園 尚巳(読み)マツゾノ ヒサミ

20世紀日本人名事典 「松園 尚巳」の解説

松園 尚巳
マツゾノ ヒサミ

昭和・平成期の実業家 ヤクルト本社名誉会長;ヤクルト球団名誉会長。



生年
大正11(1922)年7月15日

没年
平成6(1994)年12月15日

出生地
長崎県福江市(五島)

学歴〔年〕
法政大学工業学校〔昭和17年〕卒,法政大学専門部〔昭和20年〕中退

主な受賞名〔年〕
カブラン勲章(ブラジル)〔昭和45年〕,サンフランシスコ法科大サンフランシスコデアシス大賞〔昭和46年〕,サンパウロ大グランクルス章(ブラジル)〔昭和46年〕,ブラジル南十字星勲章〔昭和51年〕,紺綬褒章〔昭和51年〕,サンパウロ名誉市民賞〔昭和52年〕

経歴
昭和29年ヤクルト関東工場を設立して代表に就任。31年関東ヤクルト製造社長、41年ブラジルヤクルト社長、43年ヤクルト球団オーナー兼社長、45年ヤクルト本社社長となる。62年4月会長兼務。同年7月くも膜下出血で倒れ、63年3月社長を退く。平成3年にはヤクルト本社会長、ヤクルト球団オーナーを共に辞し、名誉会長となる。また昭和52年から長崎新聞社長もつとめた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松園 尚巳」の解説

松園尚巳 まつぞの-ひさみ

1922-1994 昭和後期-平成時代の経営者
大正11年7月15日生まれ。昭和31年関東ヤクルト製造を設立。45年ヤクルト本社の社長となる。女性販売員による宅配業績をのばし,化粧品,医薬品製造にも進出。43年からプロ野球サンケイアトムズ(現ヤクルトスワローズ)のオーナーをつとめた。平成6年12月15日死去。72歳。長崎県出身。法大専門部中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「松園 尚巳」の解説

松園 尚巳 (まつぞの ひさみ)

生年月日:1922年7月15日
昭和時代;平成時代の実業家。長崎新聞社長
1994年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android