横沢彪(読み)よこざわ たけし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「横沢彪」の解説

横沢彪 よこざわ-たけし

1937-2011 昭和後期-平成時代のテレビプロデューサー。
昭和12年12月15日生まれ。37年フジテレビに入社。演芸番組を担当し,東京ぼん太,コント55号などを発掘,漫才ブームの仕掛け人となる。55年以来,「オレたちひょうきん族」「笑っていいとも!」などのコント・バラエティー番組で,タモリ,ビートたけし,明石家さんまをそだてた。のちゼネラルプロデューサー。フジテレビ退社後,吉本興業東京本社代表,鎌倉女子大教授などをつとめた。平成7年吉本興業常務。平成23年1月8日死去。73歳。群馬県出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android