氷老人(読み)ひの おきな

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「氷老人」の解説

氷老人 ひの-おきな

?-? 飛鳥(あすか)時代の人。
白雉(はくち)4年(653)遣唐使吉士長丹(きしの-ながに)にしたがって唐(中国)に留学唐人計略を通報するため大伴部博麻(おおともべの-はかま)が身売りしてつくった費用で,土師富杼(はじの-ほど)らと天智(てんじ)天皇3年(664)に帰国した氷老(おゆ)と同一人ともみなされるが,一説に7年帰国ともいう。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android