河分神社(読み)かわわけじんじや

日本歴史地名大系 「河分神社」の解説

河分神社
かわわけじんじや

[現在地名]黒滝村大字中戸

川戸かわど鎮座。丘陵尾根の先端で、赤滝あかたき(現黒滝村)方面と小南こみなみ峠越洞川どろがわ(現奈良県天川村)への岐路にあたり、交通の要路をなす。祭神は春日大社の分神で武甕槌たけみかづち神・経津主ふつぬし命・天児屋根あめのこやね命・ひめ大神。旧郷社。古記録類には川分大明神とみえ、古来止雨祈雨の神とされた。春日社の分霊を勧請する以前は河分の神・水分の神の鎮座する宮山への原始的な信仰に始まるとみられ、当社裏山に巨樹のヒモロギに塩や水を供えて祈る風習があるという(黒滝村史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android