生夷神社(読み)いくいじんじや

日本歴史地名大系 「生夷神社」の解説

生夷神社
いくいじんじや

[現在地名]勝浦町沼江

田中たなか鎮座。旧村社。主祭神は事代主命。「延喜式」神名帳に記す勝浦郡八座の一つ「事代主コトシロヌシノ神社」に比定する説がある。平安期に成立した生夷いくいな庄に由来する社号であり、おそらく同庄の鎮守であったろう。「阿波志」も延喜式内社とし、祭主を長公とするが、また摂津国長田ながた(現兵庫県神戸市長田区)から事代主神を祖神とする長氏一族が阿波国に入り、勝浦川をさかのぼって当地の開拓にあたったという所伝がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android