白瀧(読み)しらたき

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「白瀧」の解説

しらたき【白瀧】

新潟日本酒。明治期に誕生した銘柄で、戦前は全国新酒鑑評会で3回連続入賞し「名誉賞」を受賞。当時の味わいを再現した本醸造酒。原料米は五百万石、越路早生。仕込み水は谷川岳伏流水蔵元の「白瀧酒造」は安政2年(1855)創業。所在地は南魚沼郡湯沢町大字湯沢。

しらたき【白瀧】

広島の日本酒。蔵元の「白石酒造」は明治32年(1899)創業。所在地は広島市安佐北区可部。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「白瀧」の解説

白瀧

新潟県、白瀧(しらたき)酒造株式会社の製造する日本酒。県産米のみを使用した純米酒

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報