白猪胆津(読み)しらいの いつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「白猪胆津」の解説

白猪胆津 しらいの-いつ

?-? 6世紀中ごろの官吏
百済(くだら)(朝鮮)系渡来人で白猪氏の祖。吉備(きび)地方(岡山県)の白猪屯倉(みやけ)の田部(たべ)(農民)に丁籍(ていせき)の不備のため賦課をまぬかれる者がおおく,欽明(きんめい)天皇30年(569)胆津が派遣され正確な戸籍の作成に成功。白猪史(ふひと)の氏姓(うじかばね)をあたえられ,田令(たづかい)(屯倉の管理者)に任命された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android