福田 源三郎(読み)フクダ ゲンザブロウ

20世紀日本人名事典 「福田 源三郎」の解説

福田 源三郎
フクダ ゲンザブロウ

明治・大正期の郷土史家



生年
安政4年11月22日(1858年)

没年
大正10(1921)年9月7日

出身地
福井

経歴
扇子製造業の傍ら郷里・福井の人物研究を進めた。著作に「越前人物志」「由利公正伝」「柴田勝家伝」「新田義貞伝」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「福田 源三郎」の解説

福田源三郎 ふくだ-げんざぶろう

1858*-1921 明治-大正時代の郷土史家。
安政4年11月22日生まれ。河津直入(なおり)に師事家業の扇子製造のかたわら,郷土福井の先人の研究をすすめ,「越前(えちぜん)人物志」や「由利公正伝」などをあらわした。大正10年9月7日死去。65歳。号は菱州。著作はほかに「柴田勝家伝」「新田義貞伝」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android