緒方郷(読み)おがたごう

日本歴史地名大系 「緒方郷」の解説

緒方郷
おがたごう

和名抄」に載る大野郡四郷の一。高山寺本・東急本ともに訓を欠く。「太宰管内志」は郷名について「名ノ義は小県の意なるか」と推定している。大野川上流域、緒方盆地内の現緒方町井上いのうえ野尻のじりには阡線をほぼ北にとる条里遺構がある。当郷内に成立した緒方庄は郡の南西部、大野川右岸で同水系奥岳おくだけ川・中津無礼なかつむれ川の西方、現緒方町・清川きよかわ村一帯から現三重みえ町の一部を庄域とした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android