近藤 森二(読み)コンドウ モリジ

20世紀日本人名事典 「近藤 森二」の解説

近藤 森二
コンドウ モリジ

大正・昭和期の園芸家



生年
明治20(1887)年3月18日

没年
昭和46(1971)年3月4日

出生地
愛知県千代田村(現・稲沢市)

旧姓(旧名)
服部

経歴
西洋花卉がまだ珍しい大正5年ごろから、愛知県千代田村(現・稲沢市)で温室などを利用して洋蘭サボテンバラなどを栽培。戦後同地は全国的に知られる花卉の産地となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「近藤 森二」の解説

近藤森二 こんどう-もりじ

1887-1971 大正-昭和時代の園芸家。
明治20年3月18日生まれ。西洋花卉(かき)がまだめずらしい大正5年ごろから,生地の愛知県千代田村(稲沢市)で温室などを利用して洋蘭,サボテン,バラなどを栽培。戦後,同地は全国的に知られる花卉の産地となった。昭和46年3月4日死去。83歳。旧姓は服部。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android