静戸郷(読み)しずりへごう

日本歴史地名大系 「静戸郷」の解説

静戸郷
しずりへごう

和名抄」所載の郷で、訓を欠く。東急本は安達郡とする。「大日本地名辞書」は伊達郡東根ひがしねの古名とする。東根とは伊達郡の阿武隈川東岸で、霊山りようぜんの裾につく現伊達郡梁川やながわ町・保原ほばら町と現同郡伊達町・霊山町の一部の地区をさす。「日本地理志料」も東根とする。


静戸郷
しずべごう

「和名抄」諸本とも訓を欠く。「日本地理志料」では「志豆倍」と読み、筆甫ひつぽ金山かねやま大内おおうち佐野さの青葉あおば(現丸森町)にわたる地とする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android