鳳字(読み)ホウジ

デジタル大辞泉 「鳳字」の意味・読み・例文・類語

ほう‐じ【×鳳字】

《「世説新語簡傲から》「鳳」の字を二つに分けると「凡」「鳥」となるところから、才能のない平凡な人物をあざけっていう語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鳳字」の意味・読み・例文・類語

ほう‐じ【鳳字】

  1. 〘 名詞 〙 ( 中国、三国魏の呂安が親友嵆康を訪れて不在だったとき、康の兄の嵆喜が招き入れようとしたがはいらず、門上に「鳳」と書して帰った。喜は、鳳という字が「凡」と「鳥」とに分解され、自分をともに語るに足らぬ凡鳥とあざけった呂安の意に気づかず、喜んだという「世説新語‐簡傲」の故事から ) 才能のない人・凡庸の人などをあざけっていう語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「鳳字」の読み・字形・画数・意味

【鳳字】ほうじ

鳳字を分って凡鳥とする。

字通「鳳」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android