鶯関(読み)うぐいすのせき

精選版 日本国語大辞典 「鶯関」の意味・読み・例文・類語

うぐいす‐の‐せきうぐひす‥【鶯関】

  1. [ 一 ] 大阪府寝屋川市堀溝にあった関所奈良京都を結ぶ清滝街道大和街道)にあった。
  2. [ 二 ] 福井県南条郡南越前町にあった関所。北陸街道の脇本駅から今宿駅(武生市)への要所。関鼻(せきがはな)歌枕
    1. [初出の実例]「鶯の関を過て湯尾(ゆのを)峠を越(こゆ)れば」(出典:俳諧・奥の細道(1693‐94頃)敦賀)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android