2-ノルボルネン(読み)ノルボルネン

化学辞典 第2版 「2-ノルボルネン」の解説

2-ノルボルネン
ノルボルネン
2-norbornene

bicyclo[2.2.1]hept-2-ene.C7H10(94.16).脂環式炭化水素の一つ.シクロペンタジエンにエテンを付加させると得られる.無色結晶.融点45~46 ℃,沸点96 ℃.昇華性がある.二重結合は反応性に富み,種々の付加反応が可能であり,また,カチオン重合配位重合で非開環ポリマーを与える.[CAS 498-66-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む