2-オキソグルタル酸(読み)オキソグルタルサン

化学辞典 第2版 「2-オキソグルタル酸」の解説

2-オキソグルタル酸
オキソグルタルサン
2-oxoglutaric acid

2-oxopentanedioic acid.C5H6O5(146.10).HOOCCH2CH2COCOOH.シュウ酸ジエチルとコハク酸ジエチルとを,カリウムエトキシドで縮合させてオキサロコハク酸エチルとしたのち,塩酸により加水分解脱炭酸すると得られる.融点113.5 ℃.水,エタノールに易溶,エーテルに難溶.生体内ではTCA酸サイクルの一員であり,またL-アミノ酸と2-オキソ酸との相互変換において各種アミノ基転移酵素に関与するなど,代謝に重要な役割りをしている.[CAS 328-50-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android