ASCII.jpデジタル用語辞典 「2038年問題」の解説 2038年問題 一部のコンピューターは西暦2038年以降の日付や時刻を正しく扱えなくなり、コンピューターの誤作動により社会に混乱を招くおそれがあるという問題。最近のコンピューターシステムは64ビット対応が普及しており、問題はないが、32ビットのUNIX環境ではシステム内部の時刻を1970年1月1日0時0分0秒からの経過秒数で保持しており、その上限を超えるのが世界標準時で2038年1月19日午前3時14分8秒(日本時間午後12時14分8秒)。それまでにシステムの変更など何らかの対処が必要になる。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by