3○○

デジタル大辞泉プラス 「3○○」の解説

3○○(さんじゅうまる)

日本の劇団。1978年結成の劇団2○○(にじゅうまる)を1980年に改称して発足主宰の渡辺えり子(現・渡辺えり)の作・演出により数多くの作品を上演。代表作「ゲゲゲのげ 逢魔が時に揺れるブランコ」「瞼の女 まだ見ぬ海からの手紙ほか。1997年解散。所属した俳優に、光永吉江、もたいまさこ、新谷一洋、東銀之介、豊川悦司ら。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む