《Islamic State of Iraq and Syria、または Islamic State in Iraq and al-Sham》イスラム国家の樹立を掲げてイラクやシリアで活動するスンニ派の武装勢力。イスラム過激派の活動家アブ=ムサブ=アル-ザルカウィが2004年に創設した「タウヒードとジハード団」を前身とし、アルカイダやヌスラ戦線との合流を経て、2013年に成立。2014年6月、カリフ制国家の樹立を宣言し、組織名をイスラム国(IS:Islamic State)に改称したが、国際社会は国家として承認していない。イラクとシリアのイスラム国。イラクとシャームのイスラム国。イラクとレバントのイスラム国(ISIL)。ダーイシュ。 [補説]シャーム(Sham)は、アラビア語でシリア・レバノン・ヨルダン・イスラエル・パレスチナなどを含む地域(大シリア)のこと。レバント(Levant)は、地中海東岸地域の歴史的な呼称で、かつて欧州列強が同地域をさす呼称として用いていた。