日銀などの中央銀行が発行するデジタル通貨。Suica(スイカ)など民間の電子マネーもデジタル通貨の一種だが、使用できる場所が加盟店などに限定されるのに対し、現金のように誰でも、どこでも使える決済手段になると期待されている。カンボジアが実質的な運用を始めているほか、中国が「デジタル人民元」の試験運用を進めている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...