DNAプローブ(読み)ディーエヌエープローブ(その他表記)DNA probe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「DNAプローブ」の意味・わかりやすい解説

DNAプローブ
ディーエヌエープローブ
DNA probe

DNA相補性を利用して特定遺伝子ウイルス検出する方法,あるいは目的の DNAと対合する DNA。遺伝病の遺伝子や,各種ウイルスの検出に欠くことのできない方法で,診断キットの開発が盛んに行なわれている。また,遺伝子のクローニングにおいても利用され,アミノ酸配列既知の蛋白質の cDNA抽出に使われている。プローブは「探り針」の意。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む