20世紀西洋人名事典の解説
1868.7.4 - 1921.12.12
米国の天文学者。
ランカスター生まれ。
1902年ハーバード大学天文台助手を経て、写真光量測定部門の主任となる。ケフェウス型変光星の周期―光度関係を発見したほか、2400個の新しい変光星、4個の新星も発見する。癌のため死去。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
病院内で体内に摂取された微生物によって引き起こされる感染症である「院内感染」と対をなす言葉で、病院外で摂取された微生物によって発症した感染症を指す用語。社会生活をしている健康人に起こる感染症で、多くは...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新