共同通信ニュース用語解説 「ICT教育」の解説
ICT教育
電子黒板やタブレット端末などの情報通信機器を活用する教育。政府が推進している。カラー写真やグラフ、動画などを使って視聴覚に訴える学習や、児童生徒の習熟度に応じた指導が可能とされる。学校側にとっては、児童生徒の情報、成績の管理や共有が効率化でき、校務の軽減にも有効といわれ、佐賀県など各地で導入が進む。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
電子黒板やタブレット端末などの情報通信機器を活用する教育。政府が推進している。カラー写真やグラフ、動画などを使って視聴覚に訴える学習や、児童生徒の習熟度に応じた指導が可能とされる。学校側にとっては、児童生徒の情報、成績の管理や共有が効率化でき、校務の軽減にも有効といわれ、佐賀県など各地で導入が進む。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
(2015-6-12)
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...