IPv4(読み)アイピーブイフォー

デジタル大辞泉 「IPv4」の意味・読み・例文・類語

アイ‐ピー‐ブイ‐フォー【IPv4】[Internet protocol version 4]

Internet protocol version 4インターネットで使われるプロトコル。32ビット表記のアドレスで管理する。アドレス資源の枯渇に備え、128ビット表記でアドレス管理をするIPv6が開発された。→アイ‐ピー(IP)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「IPv4」の解説

アイピーブイフォー【IPv4】

インターネットで広く利用されるプロトコルひとつ。インターネットに接続されたコンピューター機器識別するためのIPアドレスを、32ビットの値を4つに分けた10進数で表す。そのため識別可能な理論的な最大数は2の32乗(約43億)となり、インターネットの爆発的な普及に伴い、IPアドレスが枯渇してしまうということが懸念されている。この問題を回避するため、128ビットの値で識別するIPv6が開発された。◇「internet protocol version 4」の頭文字から。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「IPv4」の解説

IPv4

インターネット上で、データ通信を行なうために用いられる、インターネットプロトコルと呼ばれる、通信を成立させるための共通手順規則をまとめた方式。ネットワーク上で複数のコンピューターがデータ通信を行なう場合、データの種類や転送方法、そのタイミングなど、あらゆる前提条件が共有されている必要がある。その前提条件をルールとして規定するための方式。ネットワーク利用者の急激な増加により、現在主流のIPv4では供給できるIPアドレス(インターネット上の各コンピューターに割り当てられる識別番号)に限界があるため、ほとんど無限にIPアドレスを設定できる次世代のプロトコルとしてIPv6が注目されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「IPv4」の意味・わかりやすい解説

IPv4
あいぴーぶいふぉー

IPアドレス

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android