すべて 

MODS(読み)もっず(その他表記)Metadata Object Description Schema

図書館情報学用語辞典 第5版 「MODS」の解説

MODS

米国議会図書館のネットワーク開発MARC標準局(Network Development and MARC Standard Office)が2002年,外部専門家と共同で開発した書誌的要素のためのXMLスキーマ.XMLで記述することにより,MARCデータの柔軟な表示,編集,他のスキーマとの相互変換が容易となる.MARC21との完全な互換性をもつMARCXMLとは異なり,一部のフィールドのみを要素とすることにより,簡略なレコード作成を可能としている.一方ダブリンコアと比較すると,図書館などにおける電子資料のメタデータ記述にも親和性の高い要素を豊富に含む.要素名にはMARCのフィールド識別子ではなく一般言語が用いられ,理解しやすい.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む