RAL基準(読み)アールエーエルキジュン

リフォーム用語集 「RAL基準」の解説

RAL基準

ラル基準。壁紙に関するRAL(ドイツ商品安全・表示協会)安全品質基準。重金属安定剤可塑剤塩ビモノマー・発泡剤・VOC(揮発性有機化合物)・ホルムアルデヒド基準値が規制されている。RALマークは品質保証壁紙のマークでこの規定を満足した壁紙のみが表示できるマーク。→ISM規定(イズム規定)

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android