RaaS(読み)ラース(その他表記)RaaS

デジタル大辞泉 「RaaS」の意味・読み・例文・類語

ラース【RaaS】[ransomware as a service]

ransomware as a serviceランサムウエアによる攻撃に必要な機能を、一定料金を支払ってサービスとして利用すること。技術的な知識をもたない者でも容易にランサムウエア攻撃を仕掛けることが可能となる。非合法の売買を扱うダークウェブなどで取引される。ランサムウエアアズアサービス。サービスとしてのランサムウエア。

ラース【RaaS】[robot as a service]

robot as a serviceロボットとそれを制御するシステムをサービスとして利用する仕組み。必要な期間のみ、必要な技術をもつロボットを導入できる。ロボティクスアズアサービス。サービスとしてのロボティクス。ロボットのサービス化。

ラース【RaaS】[retail as a service]

retail as a service》先進的な取り組みを行う小売企業がIT企業と協力し、他の共通課題をもつ小売企業に対して、小売りサービスやノウハウを提供すること。リテールアズアサービス。小売りのサービス化。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 グミ LRT

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android