アメリカのアップル社のスマートフォン(iPhone(アイフォーン) 4S以降の機種)やタブレット型の携帯端末(iPad(アイパッド)の第3世代・iOS 6以降)などに搭載された、音声認識を利用した操作補助機能。Speech Interpretation and Recognition Interface(発話解析・認識インターフェース)の略。現在の時刻の確認や指定地域の天気予報の表示、電子メールの確認と読み上げや音声入力、予定表の追加やアラームの設定、インターネット検索など、基本的な操作のほとんどを、対応機種に話しかけることにより行うことができるとされる。自然言語処理の技術を用いた機能で、話しかけた音声をインターネット回線を通じてアップル社の音声認識エンジンに送信し、その解析結果を返信することによって実際の処理が行われる。そのため、利用時には通信回線に接続されている必要がある。発売時は英語、ドイツ語、フランス語だけに対応し、2012年(平成24)3月から日本語も試用版として対応を開始した。アメリカ以外では一部使用できない機能がある。
[編集部]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...