A.カブラル(その他表記)Amilcar Cabral

20世紀西洋人名事典 「A.カブラル」の解説

A. カブラル
Amilcar Cabral


1924.9.12 - 1973.1.20
ギニアの民族解放運動指導者。
バファタ生まれ。
リスボン大学に学び、’52年から’54年にかけて植民地政府に勤務し、ギニアで最初農業センサスを実施し、土地住民実情を把握していた。この頃から解放運動と接触を持っていたが、弟のルイス・カブラルとともにギニア・カーボベルデ独立アフリカ党(PAIGC)を創設して、書記長となり、解放運動を開始。’63年武装闘争によって、全土の約三分の二を解放地区としたが、’73年、独立直前に党内不満分子により射殺された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む