農業センサス(読み)ノウギョウセンサス

デジタル大辞泉 「農業センサス」の意味・読み・例文・類語

のうぎょう‐センサス〔ノウゲフ‐〕【農業センサス】

農業に関する全般的な全数調査日本では、FAO国連食糧農業機関)加盟国として10年ごとに世界農林業センサスが行われているほか、その中間の5年ごとに独自の農業センサス実施されている。→センサス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「農業センサス」の意味・読み・例文・類語

のうぎょう‐センサスノウゲフ‥【農業センサス】

  1. 〘 名詞 〙 ( センサスは[英語] census ) 農業の諸側面に関する悉皆調査。日本では昭和一三年(一九三八)の農林省による全国農家一斉調査(農水産業では同一六年の農業水産業基本調査)が最初。一九五〇年、国連食糧農業機関(FAO)による世界農業センサスが開始され、一〇年ごとに実施されている。日本も同年の第二回調査から参加し、世界農林業センサスを実施するほか、その中間の五年目ごとに独自の「農業センサス」を作成している。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「農業センサス」の意味・わかりやすい解説

農業センサス【のうぎょうセンサス】

農業の実態に関する基本調査で,原則として全数調査による。日本では近代的なものは1950年FAO(国連食糧農業機関)の世界農業センサスに参加して始まり,以後5年ごとに実施。
→関連項目耕作放棄地農業統計

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の農業センサスの言及

【世界農業センサス】より

…センサスとは通常,調査対象のすべてについて調査票を用い,全般的な多項目にわたる調査を行うことを意味するが,世界農業センサスは経済統計に関する国際条約(1927)にもとづき,10年ごとに実施されるものである。日本でセンサス方式で最初に実施された農業に関する調査は1938年の農家一斉調査であるが,本格的に実施されるようになったのは,50年FAO(国連食糧農業機関)が世界的規模でその実施を提唱した50年世界農業センサスに参加したときからである。…

※「農業センサス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android