A.サントス・ドゥモン(その他表記)Alberto Suntos Dumont

20世紀西洋人名事典 「A.サントス・ドゥモン」の解説

A. サントス・ドゥモン
Alberto Suntos Dumont


1873 - 1932
ブラジル飛行家,発明家
ブラジルに住み、1901年に自らが作り上げたガソリン機関による飛行船サンクルーからエッピェル島の間を飛行する事に成功ライト兄弟の成功を耳にし、’06年パリのパガデルでヨーロッパ最初の動力飛行を試みる。3カ月の間に最初7メートルだった飛行記録を230メートルまで更新した。’09年作成した小型機ドモワゼル号はそれまでの一四ビス機より実用的意義が感じられる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む