A.テルツ(その他表記)Abram Terts

20世紀西洋人名事典 「A.テルツ」の解説

A. テルツ
Abram Terts


1925 -
ソ連の文学研究者。
ロシア文学教授。
本名アンドレーイ シニヤーフスキィ。
ソ連の文学政策を評論「社会主義リアリスムとは何か」(1956年)によって批判する。その後「テルツ」の名を使用し、「裁判が始まる」(’56年)等をフランス語で翻訳し、出版する。それが露見し、’65年逮捕される。釈放後、’73年パリに移住し、ロシア文学教授として活躍短編「君と私」(’59年)や「プーシキンとの散策」(’76年)等の著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む