A.ラーフーティー(その他表記)Abū al-Qāsem Lāhūtī

20世紀西洋人名事典 「A.ラーフーティー」の解説

A. ラーフーティー
Abū al-Qāsem Lāhūtī


1887 - 1957
イラン詩人
ケルマンシャー生まれ。
革命詩人、共産主義者として知られ、詩人早くからイラン立憲革命運動に参加。1908年ラシュトで宮廷派軍と戦った後、’14年イスタンブールへ亡命、共産主義者となる。’21年タブリーズで反乱を指導、敗北後は再びソ連邦に亡命。ウズベク、タジク各共和国で共産主義運動に従事する傍ら、’23年以後多くの詩集を発表、主に政治や社会改革、婦人解放、迷信打破などをテーマに古典詩の手法を用いて作詩著書に「ラーフーティー詩集」(’46年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android