A.H.L.モッケル(その他表記)Albert Henri Louis Mockel

20世紀西洋人名事典 「A.H.L.モッケル」の解説

A.H.L. モッケル
Albert Henri Louis Mockel


1866 - 1945
米国の批評家,詩人
リエージュ大学で哲学、言語学、音楽を学ぶ。1886年から7年間にわたり、文芸誌「ヴァロニー」を刊行ルイス、ヴェラーレン、ジッドらの新人作家たちが作品を発表したほか、マラルメ、エレディヤらが寄稿するなどベルギーでの象徴主義運動に多大に貢献する。1890年にはパリに移り、批評家として活躍する傍ら、抒情的な詩を発表。主な作品には批評「文学論」(1894年)、「ヴァラーレン」(1895年)、「マルラメ」(1899年)、詩集「少し素朴な歌物語」(1891年)、「不滅の炎」(1924年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む