B.アンカーマン(その他表記)Berhard Ankermann

20世紀西洋人名事典 「B.アンカーマン」の解説

B. アンカーマン
Berhard Ankermann


1859 - 1943
ドイツの民族学者,アフリカ研究者。
ベルリン民族学博物館アフリカ部長。
1917年に、ベルリン民族学博物館のアフリカ部長となる。文化圏説の代表者の一人であり、’04年に「アフリカの文化圏文化層」という講演は文化圏説に大きな影響を与えた。彼の説は、ひとつの文化複合全体が移動するのは、民族移動が行われる場合に限られるとしたことと、アフリカ内部の民族史的資料でアフリカ文化史の再構成を行うという立場を取ったことが他の代表者と異なる点である。著書に「Kulturkreise und Kulturschichten in Afrika」(05年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む