B.H.リデル・ハート(その他表記)Basil Henry Liddell Hart

20世紀西洋人名事典 「B.H.リデル・ハート」の解説

B.H. リデル・ハート
Basil Henry Liddell Hart


1895.10.31 - 1970.1.29
英国の軍事評論家。
元・ケンブリッジ大学講師,陸軍大臣顧問。
パリ(フランス)生まれ。
第一次大戦に従軍し負傷。1927年陸軍大尉で退役し、「デーリー・テレグラフ」「タイムズ」に軍事記事を執筆、空軍力と戦車戦に関する多くの軍事理論を発表し、第二次大戦におけるイギリス戦略に大きな影響を与えた。’32〜33年ケンブリッジ大学講師。’37年陸軍大臣顧問。戦後は著作活動に専念し、近代戦争理論の発展貢献著書「間接アプローチの戦略」(’29年)、「第一次世界大戦史」(’34年)、「第二次世界大戦史」(’70年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android