Cキナーゼ(読み)シーキナーゼ(その他表記)C kinase

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「Cキナーゼ」の意味・わかりやすい解説

Cキナーゼ
シーキナーゼ
C kinase

ATP (アデノシン三リン酸) のリン酸基を特定蛋白質に転移する,蛋白質リン酸化酵素の一つ。細胞内の情報伝達において重要な位置を占める酵素で,その活性化の過程にはカルシウムの存在が不可欠であり,細胞内情報伝達物質として知られるジアシルグリセロール (DAG) により直接活性化される。細胞内情報伝達により活性化されたCキナーゼは,特定の酵素をリン酸化して立体構造を変化させ,その酵素の活性を調節し,細胞反応を引き起こさせる。最近の研究で,発癌物質であるホルボールエステルによりCキナーゼが活性化されることが分かり,Cキナーゼが発癌に関与している可能性が議論されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む