C.スヌークヒュルフローニエ(その他表記)Christiaan Snouck Hurgronje

20世紀西洋人名事典 の解説

C.スヌーク ヒュルフローニエ
Christiaan Snouck Hurgronje


1857 - 1936
オランダのイスラム学者。
元・ライデン大学教授。
本名スヌーク ヒュルフローニェ
ライデン大学で神学セム語を学び、1880年学位取得。1884〜85年アラビアに滞在。大著「メッカ」(1888〜89年、2巻)をドイツ語で書き、世界的名声を得る。同年オランダ領東インド政府官吏としてインドネシア赴任スマトラのアチュワ戦争の収拾に貢献し、「アチュワ人」(1893〜94年、2巻)を発表。1906年帰国後はライデン大学教授を務めたほか、政府の東インド、アラビア問題に関する顧問を兼任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android