CJ理論(読み)シージェーリロン

デジタル大辞泉 「CJ理論」の意味・読み・例文・類語

シージェー‐りろん【CJ理論】

Chapman Jouguet model火薬爆轟波面の構造に関する理論。19世紀末から20世紀初頭にかけて英国チャップマンフランスのジュゲが独立して考案衝撃波を伴って火薬が燃焼する爆轟現象の記述に用いられる。原爆開発ではより詳細で複雑なZND理論が考案された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む