COP26

共同通信ニュース用語解説 「COP26」の解説

COP26

国連気候変動枠組み条約に参加する197の国と地域が出席する国際会議COPは「締約国会議」を意味する英語頭文字から取った言葉で、今回が26回目。2020年に開催予定だったが、新型コロナウイルス感染症の流行拡大で1年延期された。全ての条約締約国が参加し、条約の実施などについて決定する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android