D.タレフ(その他表記)Dimit’r Talev

20世紀西洋人名事典 「D.タレフ」の解説

D. タレフ
Dimit’r Talev


1898 - 1966
ブルガリア作家
マケドニア出身。
作品は民俗的色彩が濃く、マケドニアを舞台啓蒙・独立運動を豊富で柔軟な言語で描く。「鉄路の灯」(1952年)、「イリンデン」(’53年)、「プレスパの鐘」(’54年)の歴史小説3部作は有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む