E.エンゲル(その他表記)Erich Engel

20世紀西洋人名事典 「E.エンゲル」の解説

E. エンゲル
Erich Engel


1891.2.14 - 1966.5.10
ドイツの舞台演出家。
ハンブルク生まれ。
郷里のハンブルクで俳優教育を受け、1922年ベルリンのドイツ国立劇場の舞台監督となり、後にミュンヘンのバイエルン国立劇場などに移った。シェークスピア劇の演出家として名声を得、叙事的で非幻想主義的な彼の演出は若き日ブレヒトに強い影響を与えた。戦後、「ベルリーン・アンサンブル」を中心に数多くのブレヒト劇を演出。代表作は「三文オペラ」でブレヒトの名も世界的にした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む