E.オルミ(その他表記)Ermanno Olmi

20世紀西洋人名事典 「E.オルミ」の解説

E. オルミ
Ermanno Olmi


1931 -
イタリアの映画監督。
ベルガモ地方トレビリオ生まれ。
ミラノで産業記録映画の演出をしていたが、1959年より劇映画の世界に入り、ネオリアリズム、地方主義映画の旗手として注目され、’70年には「戦利品奪還者たち」、「事件の状況」(’74年)などを製作する。’78年に「木靴の樹」(’78年)でカンヌ映画祭大賞を受賞する。これは19世紀末のベルガモの農村年代記を職業俳優を使わず、方言や生活の瞬間の連なりで描き、世界的に有名となる。ほかに「歩け、歩け」(’82年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android